忍び寄る影−1
2004年7月29日それは1通のメールで始まった。
送信者 :
宛 先 :
CC :
送信日時 : 2001年9月6日 00:05
件 名 : 剛君、俺はおまえの全てを知っている
たった、これだけのメールで、中身は空白だった。特にどうということはない。
単なるいたずらメールとして無視すれば済む話である。
ただ、気になるのはオリジナルのメルアドに届いたこと、
そして剛という本名を知っていることだった。
彼の友人には、この手のくだらないいたずらをして喜ぶ輩はいない。たぶん。
不特定多数の人間にオリジナルのメルアドを公表したこともないし、
賞金や商品に目が眩んで、アンケートや懸賞に応募したこともなかった。
だとすると、犯人は彼の極近い人間に限られる訳だが、
ネット人口が国民全体の1/6を越える現在にあって、
完全なプライバシーの保護などを信じる程、彼は無知でも平和でもなかった。
しかし、悪質ないたずらであることには違いない。
送信者のメルアドから有名なフリーメールを使っていることは分かる。
ヘッダーをコピーして、管理者に調査依頼を出すこともできるが、
所詮フリーメールであり、登録時に個人情報を登録しているとも限らない。
実質的な被害があって、警察でも関与してくれなければ、
根本的な解決など期待できなかった。従って、無視するしかないのだ。
だが、翌日メールが再び届いた。
送信者 :
宛 先 :
CC :
送信日時 : 2001年9月6日 00:05
件 名 : 剛君、俺はおまえの全てを知っている
たった、これだけのメールで、中身は空白だった。特にどうということはない。
単なるいたずらメールとして無視すれば済む話である。
ただ、気になるのはオリジナルのメルアドに届いたこと、
そして剛という本名を知っていることだった。
彼の友人には、この手のくだらないいたずらをして喜ぶ輩はいない。たぶん。
不特定多数の人間にオリジナルのメルアドを公表したこともないし、
賞金や商品に目が眩んで、アンケートや懸賞に応募したこともなかった。
だとすると、犯人は彼の極近い人間に限られる訳だが、
ネット人口が国民全体の1/6を越える現在にあって、
完全なプライバシーの保護などを信じる程、彼は無知でも平和でもなかった。
しかし、悪質ないたずらであることには違いない。
送信者のメルアドから有名なフリーメールを使っていることは分かる。
ヘッダーをコピーして、管理者に調査依頼を出すこともできるが、
所詮フリーメールであり、登録時に個人情報を登録しているとも限らない。
実質的な被害があって、警察でも関与してくれなければ、
根本的な解決など期待できなかった。従って、無視するしかないのだ。
だが、翌日メールが再び届いた。
コメント